10月にデュッセルドルフにあるBioパン屋さんHercules(ヘラクレス)で、オーナーのヨハネスさんのご好意によって、パン作りの裏側を見せていただく機会を得ました。かなり好評だったので、管理人ヒサコが再度交渉いたしまして、なんと1月に第二弾の見学会をしてもらうことになりました!
前回もご紹介しましたが、ヘラクレスはNRW州の農業省から質の高いパンを提供するお店として表彰されました。なんと、小麦やスペルト小麦(Dinkel)や大麦(Roggen)を粉ではなく、粒の状態で仕入れ、自分のお店で挽いたフレッシュな粉をつかってパンを焼いているパン屋さんなのです。15年前はこの辺でも粉挽きから作っていたパン屋さんが60件ほどあったにもかからず、この15年で状況が激変。いまでは35件しか粉から作るパン屋さんはないそうです。とことん原材料(水も!)からこだわったヘラクレスのパンは、デュッセルドルフにあるシュタイナー学校やビオスーパーにも卸されています。
今回はお米文化の私たち日本人が、ドイツの本物のパン文化に興味を持ってくれるいいきっかけになればというヘラクレスのオーナーヨハネスさんのご好意で、パンを作っている現場を見学させてもらう機会を再度いただきました。
ぜひ、一緒にドイツパンの美味しさと本当のスローなパン作りを覗いてみませんか?
詳細はこちらです↓
Herculesのパン屋さんURL http://www.hercules-brot.de/baecker/
日時: 2016年1月11日月曜日
9時30分~(約1,5時間)
場所: ヘラクレスのパン屋さん Ulmenstraße 120, 40476 Düsseldorf
人数: 15人
料金: 無料!(オーナーヨハネスさんのご好意で無料で開催させていただきます。ぜひ当日は帰りにたくさんのパンをお買い求めください!)
お申し込み方法: お名前と参加人数・当日繋がる携帯番号・メールアドレスを明記の上、りんごの木 info@apfelbaum.jp 宛てメールをお送りください。
募集人数に達した時点で、応募を締め切らせていただきます。参加ご希望の方はお早めにお申し込みすることをオススメします。