「ぶなの森」では, お母さん対象のお話し会・学びの会 「モーニングカフェ・ぶなの森」を9月より開設いたします。
この会は、ただ日常の不満や子育ての不安を吐き出すだけではなく、そこから学び、過去の体験から来る固定した思考パターン、行動から自由になり、感じる心と直感力を目覚めさせることを目的としています。
そして、その中での私の役割は、動きのワーク、芸術活動を通して皆さんをサポートすることです。本を読んだり、話しを聞いたりするだけ、頭だけで覚えたことは、すぐ忘れてしまいます。しかし体を通して感じたことは、忘れても体が覚えています。そして毎回 次回までの「宿題」を出して、日常生活の中で楽しんで、違うパターンを試してみることを実践していきます。なんだか難しい事、と思いますか?そんなことはありません。楽しんで、まるで子供に戻ったように遊べるワークばかりです。
だからこの会を「モーニング・カフェ」とゆるゆるな言葉にしてみました。人間は一人一人みな違います。違うからこそ面白い。違う人が集まるから楽しいのです。 「モーニング・カフェ ぶなの森」へどうぞお越しください!
日時 毎月2回 (第1金曜日、第3水曜日) 9時30分~11時30分
① 9月21日(水)、 ② 10月7日(金) ③ 10月19日(水)
9月~12月の本 「子どもはみんな問題児」 中川季枝子 新潮社
1回目 9月21日のテーマ
「いい子とは?いい母とは? そしてあなたは誰でしょう」
場所 「C’ena 」 セナ・culture ena
Lütticherstr. 15 40547 Düsseldorf
参加費 未会員 1回 20€ (飲み物・お菓子付き)
「ぶなの森」の会員の方 → 15ユーロ
未会員の方は登録費 20ユーロで会員になれます。会員になると、今後のイベントに割引料金で参加できます。
参加資格 お子さんの年齢に関係なくどなたでも参加できます。お子様同伴でもご参加できます
単発でのご参加は可能ですが、一冊の本を使ってそれに準じたテーマで話し合いを進めますので、お時間を作って、できるだけ連続でご参加されることをお勧めします。
申し込み 毎回開催日の3日前までにお申し込みください。もちろん当日の飛び入り参加も 可能ですが、資料の準備のためできるだけ事前にお申し込み下さい。
子育てサポート「ぶなの森」 西岡まで mariko@bunanomori.de 0163-5570107
LINE Messengerでのお申込みも受け付けております
内容 基本的にはご自宅で, 決められた本を事前に読んできていただきます
始まりは、静かな時間、心を落ち着けます。
宿題をシェアーします。(日常生活で感じたこと、考えたこと、悩んだことを話したい人が話します)
音楽や絵や遊びのワークをします。
2週間で試してみたいことを決めます。
子育ての不安、不満というのは、それを解決しようとする時、どうしても対象である子どもにばかりに目が向いてしまいますが、もしかしたら、一番目を向けて愛情をかけていかなければならないのは、自分自身なのではないで しょうか。母親、妻である前に、私は「わたし」です。私が素のままの自分を受け入れ、自分らしく生きていく為には「今」何が必要でしょうか?子供より、先ず「わたし」 それは決して自分勝手な生き方ではありません。むしろ母親 が自分らしく社会にも目を向けながら生き生きと日々生活できた時、子どもも同じように生き生きと輝いてくると私は思います。お母さんの輝く目、輝く笑顔それが一番見たいのは子供たちです。 さあ一緒に遊び学びましょう。