母としてだけでなく、一人の人間としてどう生きるか、私が私らしく生きるための、「遊びと学びの時間」にどうぞお越しください。
テーマ 「いいお母さんって、どんなお母さん?」
この本の最後のテーマです
( 9月~12月の本「子どもはみんな問題児」中川季枝子 新潮社)
皆さんが思う、母の理想像とはどのようなものでしょうか?いつも心穏やかな人、怒らない人、子供と楽しく余裕をもって過ごせる人・・・・さて、人はそんなにいつも落ち着いていられるでしょうか?
私がいつも読んでいるブログがあります。不登校、引きこもり、子どものストレス障害支援センターのブログです。そこにこんなことが書いてありました。
「親の心がカサカサに乾いていませんか?」親がまず生き生きと感じること、共感できるように張りつめていること、感動できるように目を見張っていること、痛いものは痛いと敏感でいること。大事なのは、親自身が「真に自分自身を生きる感覚」を蘇らせる事。なかなか深いですね。こんなお話も今回したいと思います。
場所 音楽教室 Harmonie ハーモニー
Löricker Str 7 地下の部屋です。
U-Bahnの Löricker str 駅を降りてすぐ、パン屋の次のドアから入って地下です。
参加費 未会員 1回 20€ (飲み物・お菓子付き)
「ぶなの森」の会員の方 → 15ユーロ
未会員の方は登録費 20ユーロで会員になれます。会員になると、今後のイベントに割引料金で参加できます。
参加資格 お子さんの年齢に関係なくどなたでも参加できます。 お子様同伴でもご参加できます。単発でのご参加は可能ですが、一冊の本を使ってそれに準じたテーマで話し合いを進めますので、お時間をつくって、できるだけ連続でご参加されることをお勧めします。
託児費 5ユーロ
申し込み 毎回 開催日の3日前までにお申し込みください。もちろん当日の飛び入り参加も 可能ですが、資料の準備のためできるだけ事前にお申し込み下さい。
お申込みされた方には、本のコピーPDFをお送りいたします。
「子育てサポートぶなの森」 西岡真理子 mariko@bunanomori.de Tel : 0163-5570107