こんにちは。
元デュセルドルフに駐在妻として生活をしていた辻と申します。
世の中は、コロナ禍によりママたちの孤立化が進んでいるというお話をお聞きし、何か心を温めるほっとできることはないかと考えた末、
この度、『おむつなし育児研究所所長 和田 智代先生
✖りんごの木 子どもクラブ 代表柴田 愛子先生』
のオンライン講演会
を開催する運びとなりました。
私自身、今5歳の双子と2歳の男3人の育児真っ最中。
帰国後、お2人のお陰で、大きく、子どもの価値観がガラリと変わり、とっても子育てが楽しくなりました。
“子どもをはどう育とうとしているか”
そして、排泄自立のメカニズムを知る事で、双子のトイトレ暗黒期も救われ、おむつなし育児では上二人では全く感じれなかった下の子(当時6か月)との心のつながりを感じました。怒ってもいい、笑ってもいい、
私も子どももそのまま まるっと信じて生き、駐在中は、どうしても日本の子育て、イベント情報が取得しづらく
もし、私が駐在をしていた時に、このような情報があったら嬉しい!
是非デュッセルドルフの皆様にお届けしたい!!気持ちで一杯です。
『おむつなし育児研究所所長 和田 智代先生 ✖ りんごの木 子どもクラブ 代表柴田 愛子先生』
のオンライン講演会
“親子の根っこを育てるコミュニケーション”
~子どもも私もまるっと信じて生きる~
□配信期間:2022年1月11日(火)〜2022年2月13日(日)
(※期間中、いつでも何度でも視聴できます!)
□お申込期間:2021年11月15日(月)~2022年2月13(日)12時まで
□参加費:2000円
詳細・お申込はこちら
↓↓↓
https://nekko-arinomama.peatix.com/
子どもってすごい!子育てってたのしいと
感じる瞬間が増えるような
そんな講演会になると思います。
主催:arino*mama
註) 弊サイト「りんごの木」と講演会の「りんごの木 こどもクラブ」とは全く別の団体です。