こどもの心が伸び伸び育つ秘訣~ いずみあきこさんお話会
こんにちは。Bingo! Soroban Schoolの山片です。
お話会のお知らせです!
子育てのイライラ、これでなくなりました!~自分も家族も毎日ハッピー、こどもの心が伸び伸び育つ秘訣~ いずみあきこさんお話会
子どもを見ていると、すさまじく伸びるときがあるのですが、そういうときは決まって「子ども自身が楽しんでいるとき」だなとつくづく思います。
逆に、当たり前だけどつまらない、落ち込んでる、いやな気分のときには伸びません。
でも、家にいるとついつい子どもにイライラして小言を言ったりため息ついたり、無理やり言うことを聞かせようとしたりして気づくと怒ってばかりになってしまったり・・・
そんなことってありませんか?
今回お話をうかがういずみあきこさんも、まさにそうした経験をお持ちで悩み苦しんでいました。それがすっかり変わることができて、今はイライラすることもなくなり、自分も家族も笑顔が増えて毎日ハッピーに。お話をうかがってとても共感する部分ばかりで、もっといろんな方に聴いていただければと思い、お話会を企画しました。
ぜひご参加ください!
7/14(木)
ドイツ時間21:00~22:00
オンライン(Zoom)
※録画視聴も可能
詳細・お申し込みはこちら
子育てのイライラ、これでなくなりました!~自分も家族も毎日ハッピー、こどもの心が伸び伸び育つ秘訣~ いずみあきこさんお話会
いずみあきこさんよりメッセージ
みなさん、こんにちは。3年前にドイツの真ん中辺りにある村に引っ越してきました。
言葉もままならないのに子育ての軸も無かった当時。
でも、「周りから立派なお母さんとして見てほしい」、それなら「きちんとしている子供を育てればいい」と思い、子供に対して自分が言いたいことだけを言う《正論ガミガミママの道》を進んでいました。
結果的に私の声がけは子どもたちの耳に届かなくなり、子どもたちの態度は反抗的になりました。私が話をする時に、目をギュッとつむり耳をふさいだ娘の姿は今も忘れません。
当時4歳だった息子もトゲのある返事をするようになり、何かが違う、と思っていても私自身どうしたらいいのかわかりませんでした。
その時にマミーこと、高松ますみ先生の子育て講座を受講し、子育てに対する自分の間違った心構えのせいで、子供の心を受け入れることをしていなかった。そして、子供の将来と自分の表向きだけを考えて、子供の「今」を全く見ることができていなかったことに気が付きました。
一緒にいると10分おきにケンカをしていた姉弟は、今は毎日仲良く遊んでいます。
子供たちは伸び伸びと考え、動くようになり、瞳は再度キラキラと輝くようになり、家族で時間を過ごす時も笑いが絶えなくなりました。子どもは私の呼びかけにも素直に反応するようになり、私の言葉が子どもたちの心にも届きやすくなり、私自身、子どもたちの力を伸ばすサポートができるようになりました。いつの間にか私の眉間のシワも消え、笑顔や笑いで溢れるようになりました。
お子さんの心を自信で満たし、将来更に大きく羽ばたいていく可能性を伸ばしていただきたい、そんな一心でマミーメソッド®《子育て方程式》をお伝えしています。
プロフィール
大学卒業後、都内のホテルで勤務。
大学在学中にアメリカ・ワシントン州へ留学し、「もうアメリカは経験したからいいや」と一度は思ったものの、求人募集で魅力的な仕事を見つけ、27歳の時に夢を追ってカリフォルニアへ。
そこで現在の夫と出会い、国際結婚をし、2人の子どもの母となる。シリコンバレーで11年間過ごしたのち、夫が生まれ育ったドイツへ引っ越し。
子ども二人は独英日のトリリンガル。私自身はドイツ語と日本語教授法を勉強中。