トップページ > 返信先: 子どもの食物アレルギー
トップページ › フォーラム › なんでも質問コーナー › 子どもの食物アレルギー › 返信先: 子どもの食物アレルギー
投稿者 | 返信 |
---|---|
hisako | # Posted on 2016.12.15 at 22:18 |
Ringさん、ミルクアレルギーがあるのであれば、ミルク製品をなるべく回避する食事を取らせることが先決です。我が家のケースでは、授乳中は子どもだけではく私もアレルギー物質はすべて避けて、生活しておりました。だいたい3歳になると腸が発達して治っていくので、あまりストレスにならずにおおらかに子育てされてください。(うちは8歳になる子どもがまだ生牛乳飲めませんが、チーズもヨーグルトもクリームソースも大丈夫です)。 小児科ですが、私は10箇所ほどアトピーがひどい時に通いましたが、結局ステロイドを一切出さないDr.Hauch(ドイツ語のみ、通訳なし)という小児科におさまりました。Dr.Joelもおすすめです(ただし、日本人の通訳さんが怪しいので、英語も通じる先生に通訳なしで見てもらっていました)。 オーバーカッッセルでしたら、小児科のヒラー先生の新しい通訳さんがいいそうです。 皮膚科はどこもダメでした。一番だめなのは、大学付属病院の皮膚科です。数ヶ月の子どもの全身に相当量のステロイドを毎日塗られるという惨事が起こりましたので、先生と喧嘩しました。 小児科で処方されたクリームなどで治しました。あまり参考にならなかったらごめんなさい。 |
より良いサイト制作、運営のためにみなさまの情報、ご意見、ご感想をぜひお寄せください。
お待ちしています!
Copyright (C) 2014 りんごの木. All Rights Reserved.
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.