投稿者 | 投稿 |
---|---|
2014.05.11 at 10:03 #754 返信 | |
KEKO |
ドイツは小麦粉と乳製品が安い!こちらに来てお菓子作り、パン作りを初められる方も多いと思います。そんな皆さんに便利情報♪振るわなくてもOKの小麦粉があるんです!『Diamant INSTANT MEHL』。さらさらしていて、本当にダマにならない!おまけに仕上がりは通常の小麦粉と何ら変わりありません。我が家ではこれでケーキからホームベーカリー任せのパン、天ぷら粉まで何でも作っています。 ちなみにドイツの小麦粉はミネラル含有量ごとにTYPE405、505、1060などの分類がありますが、こちらのINSTANT MEHLはTYPE405。店舗での扱いが一番多いので、いわゆる”日本の薄力粉”的な汎用タイプなのだと思いますが、成分的には中力粉に近いそうです。ドイツには、厳密に言うと日本の薄力粉に相当するものはないのだとか!?それでも問題なくお菓子は作れますのでどうぞご安心を^_^ |
2014.05.11 at 16:22 #755 返信 | |
hisako キーマスター |
これが映像です。 |
2014.05.13 at 23:54 #788 返信 | |
erika 参加者 |
これ、私もいつも買っていましたが |
2014.05.14 at 00:33 #789 返信 | |
KEKO 参加者 |
同じTYPE405でもINSTANTとそうでないものがあり、INSTANTならダマフリーです♪ |
2014.05.14 at 23:55 #837 返信 | |
pilomi 参加者 |
日本のホームベーカリーで405を使うとふくらみが悪いので、日本の強力粉も少し混ぜて使っていますが、KEKOさん405だけでも、ふっくらパンが焼けますか? |
2014.05.15 at 00:28 #839 返信 | |
KEKO 参加者 |
我が家のホームベーカリーも日本の物ですが、問題なく焼けていますよ♪ 以前はホームベーカリーのためだけに505をストックしていましたが、405を使っても出来上がりに遜色なかったので最近は405一本です。 ただ、いずれのTYPEでもドイツの粉では日本のようにこんもりした膨らみにはなりませんね。。Pilomiさんのように、日本の強力粉を少し混ぜるというのも良アイディアですね! |
2014.05.15 at 00:33 #840 返信 | |
pilomi 参加者 |
KEKOさんありがとうございます!「早焼きコース」で焼いたことなかったです。試してみます〜! |
より良いサイト制作、運営のためにみなさまの情報、ご意見、ご感想をぜひお寄せください。
お待ちしています!
Copyright (C) 2014 りんごの木. All Rights Reserved.
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.