今回はザビーネのbinikochtより、
『キャラメルチョコのダブルチーズケーキ』のレシピを紹介します。ザビーネの家にお茶に招待された時に頂きましたが、何層にも重なった味が、口の中で混ざりあい、濃厚なのにしつこくなく、本当に美味しいチーズケーキでした。
ぜひ、ドイツ人の家庭の味に、みなさんも挑戦してみてください!おすすめです!
キャラメルチョコのダブルチーズケーキ
材料(ドイツの典型的なホールのケーキ型1つ分)
バター 125g
バタークッキー 175g(市販の黄色いパッケージのものが無難です)
フレッシュチーズ 800g
砂糖 325g
コーンスターチ 30g(Speisestärke – Mondaminなど)
卵 3個
カカオパウダー(甘くないもの) 40g
生クリーム 275g
クーベルチュールチョコレート(製菓用のダークチョコレート)100g (Zartbitterluverture)
作り方
1) バター100gを、鍋で溶かします。その間に、クッキーを袋の中で砕くか、ミキサーで粉砕します。ケーキ型の底に、オーブンシートを敷き、バターをよくかきまぜ、ケーキ型の底に塗ります。 30分ほど冷蔵庫に入れ冷やします。
2) アルミホイル二枚をクロスして重ね、ケーキ型の真ん中におき、隙間なくしっかりカバーできるようにします。オーブンは150度に温めておきます。
3) フレッシュチーズ、砂糖(325gのうちの200g)、スターチをボールに入れ、よくかきまぜます。さらに卵を加え、なめらかになるまでよくかきまぜ、チーズケーキクリームを作ります。できあがったチーズケーキクリームの約1/3量を、別のボールにいれ、カカオパウダーと混ぜ合わせ、カカオクリームを作ります。生クリーム200gをなめらかになるまで泡立て、その1/3量をカカオクリーム用、残りチーズクリーム用として分けておきます。
4) まず、カカオクリームをケーキ型に入れ、次になめらかになったチーズケーキクリームを入れます。熱いお湯を張ったトレーに、ケーキ型を入れ、予熱しておいたオーブンに入れ、1時間蒸し焼きします。(必要な場合は、少し温度を下げてください。)
5) 次は、カラメルソースを作ります。残りの砂糖125gを鍋にいれ、カラメル上になるまで溶かします。(途中あまりさわらない!)。火を止め、残りのバター25gと残りの生クリーム75gを加えて、泡だて器で混ぜて滑らかに仕上げます。そして冷ましてください。
6) チーズケーキを型からはずし、カラメルを少し冷まして冷えたチーズケーキの上に伸ばします(キャラメルソースが冷めすぎた場合は、なめらかになる程度に温めなおしてください)。
7) 最後に、クーベルチュールチョコを湯煎でとかし、カラメルソースをかけたケーキの上に流し込みます。サイドにも流します。そのまま冷ませば出来上がり!