ドイツ生まれの自然療法・ホメオパシーと家庭のお手当て(風邪・胃腸風邪・インフル・乾燥肌など)
冬はこどもが体調を崩す季節。。。だと思っていませんか?お薬を飲む前に、家庭でできることはたくさんあります。実は人間の体も大自然とおなじでリズムがあります。
冬になると、植物や動物たちは、静かに地中で眠りにつくように、 冬は人間にとっても滋養の季節なのです。
つまり春にむかって、体を休めて『体作り』をすることが冬の役割。「病気」というものも、その体作りに一役かっているのです。 自然な体の仕組みを知ること、そして家庭でできることを知れば 症状や病気は、まったく怖くないものに変化しますよ!
日時: 2016年 1月28日 木曜日 10時~12時
費用 33ユーロ (託児 1家庭 5ユーロ)
開催場所 「子育てサポート ぶなの森」
住所 Tersteegen Star.58. 40474 Düsseldorf.
お申し込み 西岡真理子 電話 0163 5570107
E-Mail mariko@bunanomori.de
ホメオパスJPHMA・フラワーエッセンスプラクティショナーハーブ教育者
こどもの病気をきっかけに自然療法と出会い、ホメオパシーの専門家に。アトピーやぜんそくのアプローチや家庭でできるケアを得意とする。ドイツではハーブやローフードをとりいれた生活をおくっています。著作「ホメオパシーってなぁに?」「家庭でできるドイツ自然療法」