春先の心のお手あて・花粉症・女性の冷えの問題
お薬を飲む前に、家庭でできることはたくさんあります。実は人間の体も大自然とおなじでリズムがあります。 春は芽吹きの季節です。体も心も芽吹くものです。症状=メッセージということを知れば見守ることも大切なことだと理解できます。
自然な体の仕組みを知ること、そして家庭でできることを知れば 症状や病気は、まったく怖くないものに変化しますよ!
ドイツ・日本のおばあちゃんのお手当て ・ハーブ・アロマ・フラワーエッセンス
ホメオパシーでの春の症状へのケア
費用35ユーロ (託児:5ユーロ)花粉症・春先におこる心のケアなど
4月26日 火曜日 午前10時~12時
場所 「子育てサポート ぶなの森」
住所 Tersteegen Star.58. 40474 Düsseldorf. お申し込み 西岡真理子まで
電話 0163 5570107 E-Mail mariko@bunanomori.de
講師 森 さやか
ホメオパス・フラワーエッセンスプラクティショナー・ハーブ教育者
こどもの病気をきっかけに自然療法と出会い、ホメオパシーの専門家に。
アトピーやぜんそくのアプローチや家庭でできるケアを得意とする。
ドイツではハーブやローフードをとりいれた生活を送っております。
著作「ホメオパシーってなぁに?」「家庭でできるドイツ自然療法」