定員に達しましたので申し込みを締め切りました!
デュッセルドルフにあるBioパン屋さんHercules(ヘラクレス)は2016年のドイツの美味しいパン500選に選ばれました!デュッセルドルフでは5件のみの入選。そのオーナーのヨハネスさんのご好意によって、2月にりんごの木のために、パン作りの裏側を見せていただくことになりました。500選のRheinische Post新聞記事はこちら
ヘラクレスはNRW州の農業省から質の高いパンを提供するお店としてもすでに表彰されております。なんと、小麦やスペルト小麦(Dinkel)や大麦(Roggen)を粉ではなく、粒の状態で仕入れ、自分のお店で挽いたフレッシュな粉をつかってパンを焼いているパン屋さんなのです。15年前はこの辺でも粉挽きから作っていたパン屋さんが60件ほどあったにもかからず、この15年で状況が激変。いまでは35件しか粉から作るパン屋さんはないそうです。とことん原材料(水も!)からこだわったヘラクレスのパンは、デュッセルドルフにあるシュタイナー学校やビオスーパーにも卸されています。
今回はお米文化の私たち日本人が、ドイツの本物のパン文化に興味を持ってくれるいいきっかけになればというヘラクレスのオーナーヨハネスさんのご好意で、パンを作っている現場を見学します。必要に応じて、説明を管理人ひさこが通訳しながら、わいわいと見学します。
ぜひ、一緒にドイツパンの美味しさと本当のスローなパン作りを覗いてみませんか?
詳細はこちらです↓
Herculesのパン屋さんURL http://www.hercules-brot.de/baecker/
日時: 2017年2月1日水曜日
10時00分~(約1時間)
場所: ヘラクレスのパン屋さん Ulmenstraße 120, 40476 Düsseldorf
人数: 15人
料金: 無料!(オーナーヨハネスさんのご好意で無料で開催させていただきます。ぜひ当日は帰りにたくさんのパンをお買い求めください!)
お申し込み方法: お名前と参加人数・当日繋がる携帯番号・メールアドレスを明記の上、りんごの木 info@apfelbaum.jp 宛てにメールをお送りください。
募集人数に達した時点で、応募を締め切らせていただきます。参加ご希望の方はお早めに!
本日は見学会の開催、通訳ありがとうございました。
お陰様でよりドイツパンのファンになりました。
さっそくお昼にヘラクレスさんのパンをいただいて、
他の安いパンとの違いに驚かされました。
近所でもヘラクレスさんのパンを買える場所があるということですので
利用させていただこうと思います。
今後もこのような素敵なイベントがありましたらぜひまた参加したいと思います。
本当にありがとうございました。
本日はイベントに参加してくださり、ありがとうございました。オーナーのヨハネスの消費者、生産者との関係性、延いては、1人の人間として自然との関わりなど、儲け主義を超越した哲学が素晴らしいですよね。またイベントをやっていきたいので、今後ともよろしくお願いします^_^